大津・瀬田での一人暮らし、不動産売買のことなら大松商事へ

土・日・祝・水曜日も対応!
[受付時間] 9:00~17:00

スタッフブログ

【仲介業者】と【管理会社】の違い

2025年11月9日

さて、本日はちょっと本業っぽい内容を投稿してみようと思います。

この時期になると、大学生の部屋探しが始まり、1月には活発になり、3月頭にはピークを迎えます。

大松商事では、この時期から龍谷大学の新入生さんへ部屋のご紹介をしています。

大学への入学を機に初めて部屋探しをする高校生、そして親御さんも多くおられます。

親御さんの中には、人生の中で初めての部屋探しですという方も中にはいらっしゃいます。

そんな方に、不動産豆知識①【仲介業者】と【管理会社】の違いって分かりますか?

仲介業者とは、名前そのままの通り、賃貸のお部屋を紹介・斡旋するだけの会社になります。

管理会社とは、賃貸のマンションやアパートの管理をするのがお仕事。

管理会社がお部屋の紹介や斡旋をする事もあり、自社が管理している物件を紹介するのがほとんどです。

我が大松商事は、管理会社になります。もちろんお部屋のご紹介・斡旋もしております。

仮に、仲介業者で部屋探しをした場合、その不動産会社とは部屋探しだけのお付き合いになります。

なんなら、その一日限りの縁という考え方もできます。

管理会社でお部屋を探した場合は、部屋探しから契約、入居、そして最後ご退去されるまでがご縁となります。

私個人的には、一人暮らしの大学生の子供がおりますので、部屋探しに来られる新入生さんには我が子の部屋探し並みに力が入ってしまいます。

親の思いも十分に分かりますし、高校生の頃より4年間で成長していく姿を見るのが、本当に嬉しい!

ちゃんと食べてるか?ちゃんと学校行ってるか?単位は取れてるか?毎日楽しく過ごせているか?などなど、かけてやりたい言葉はつきません。滋賀のお母ちゃんやと思って下さい(笑)うっとしがられるか?(´;ω;`)ウゥゥ

でも、それぐらいのお付き合いになるのが管理会社です。入居中、困った事があればいつでも連絡してください。

親御さんからのご心配も受け付けてます!時々、子供が電話に出ないので部屋に見に行って下さいという依頼が毎年あります。子供たちよ~♪親の連絡には出てね~♬

こんな感じが仲介業者と管理会社の違いです。

新入生のお部屋探しが始まりました!もちろんいいお部屋からなくなっていきます。

早くにお部屋を決めても、家賃の支払いは3・4月の入居日からOK。

お部屋探しの際は、大松商事へ寄ってみて下さい!滋賀のお母ちゃんもお待ちしております♪

DAIMATSU 大松商事株式会社

滋賀県大津市一里山1丁目7-10
電話番号:077-545-5253 FAX番号:077-543-2255
営業時間 9:00~17:00
宅地建物取引業免許番号 滋賀県知事免許(14)第802号

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください

土・日・祝・水曜日も対応!

[受付時間] 9:00~17:00

龍谷大学
滋賀医科大学

新入生様
来店予約ページ